とってもビビリなうちの猫ちゃん。キャリーに入ってくれないし、病院に着くまでずっと鳴きっぱなし…不安と緊張でなおさら具合いが悪くなってるような…往診に来てもらったらそんな負担もかけずにすむし、とても丁寧に診察してもらって、マッサージの仕方とかも教えてもらえてよかったです。
最新の情報
- わんにゃん簡単おうちケア!!~自宅でできる東洋医学:秋・冬編~ 中級編
- わんにゃん簡単おうちケア!!〜自宅でできる東洋医学:2018梅雨・夏編〜 中級編
- 人とペットのための症状翻訳〜サインに気づいてますか?〜
- わんにゃん簡単おうちケア!!~自宅でできる東洋医学:秋・冬編~ 初級編
- わんにゃん簡単おうちケア!!〜自宅でできる東洋医学:2018梅雨・夏編〜 初級編
- 東洋医学で「未病」を防いでペットとハッピーな生活を
- わんにゃん簡単おうちケア!!〜自宅でできる東洋医学:2018春編〜 初級編
- わんにゃん簡単おうちケア!!〜自宅でできる東洋医学:2018春編〜 中級編
- セミナー参加者限定動画
- 食物アレルギーが起きる原因って??